色でトクする話>あなたのカレーライスを、そのままで2倍おいしくいただけるという色ワザの方法を伝授.!
あなたも良く食べる、あのカレーライスを
そのままで2倍おいしくいただけるという、
色ワザの方法料理を伝授しましょう!
おいしく味わうには色の配色はとても大切です。
その力で、カレーライスを2倍おいしくいただく、
色ワザの方法です。
日本では黒や茶色の漆器や陶器が、昔から食器として
愛用されてきました。
色は黒を背景にしたときが最も引き立つからと考えられます。
特に日本食の場合、ご飯、白味噌、豆腐、白身の刺身など
白い食材が多いこともあって、黒い器に盛りつけると
白い器に盛るより、はるかに美しく見えるからです。
では、カレーライスのようにはっきりと色のついた料理は
何色のお皿に盛りつけるのが一番おいしく感じるでしょうか?
実験結果があります。
色のついたお皿にカレーライスを盛り、人気を調べる、という実験。
一番人気がなかったのはカレーライスと同じ色の黄色のお皿。
そして青い色のお皿も不人気でした。
結果、カレーライスが美味しそうに見える色は、
白か黒のお皿ということになり、
中でも一番人気があったのは白いお皿でした。
お皿に盛りつける「量」にも注意が必要です。
お皿の余白がポイントですから、
やや大きめのお皿に。白い面積をほどよく残して
盛りつけましょう。
そこに、赤い福神漬けや緑色の漬け物などを
アクセントに添えれば、一層おいしそうに引き立ちますね。
食欲をわかせる暖色系等の色、気持ちを明るくさせる白。
時には料理を引き立たせる黒、
を使っておいしい味と色を楽しんではいかがですか。
|