色でトクする話>シミ予防の画期的方法がコレ、下着の色が肌の健康を左右するという実験結果をマル秘報告!
シミでお悩みのあなたに、耳寄りな実験結果をお知らせしましょう。
ひょっとして、シミでお悩みのあなたは、
黒い洋服や黒い下着を好んでいませんか?
実は、いつも黒い服や、黒い下着ばかりを着続けていると、
肌にシミやシワができやすくなってしまうんですよ。
えーっ? ホント?
本当の話です。
現在のところ一般には、シミに効くとされている化粧品の成分は、次のようなものがあります。
こうした成分を含む化粧品や美容液は、シミを予防するのには有効とされています。
・アルブチン/メラニンを生成を強力に抑えて、シミができるのを防ぎます。
・ビタミンC誘導体/活性酸素によって肌が酸化するのを防ぎます。また、美白効果もあります。
・エラグ酸/メラニンの生成に関与するチロシナーゼという酵素の働きを抑制てし、
メラニンの生成を抑えます。
・トラネキサム酸/出血作用があり、止血剤として一般的に用いられますが、美白作用があるので、
シミの治療にも使われます。美容外科などでよく処方されている薬です。
・コウジ酸/メラニンの生成に関わる「チロシナーゼ」という酵素の活性を抑制して、
メラニンの生成を抑えます。
・プラセンタエキス/肌の新陳代謝を良くして、メラニン色素が肌に沈着するのを防ぎます。
・ルシノール/メラニンの生成に関与するチロシナーゼと結びついて、
チロシナーゼの働きを抑えて、メラニンが生成できないようにします。
ところが、もっと別の予防方法があるのです。
色は人間の精神面、肉体面にいろいろな影響を与えていますが、
それは、肌を美しくする色は「白」で、肌をシワだらけにする色は「黒」だということ。
ちょっと怖い話ですが、これには興味深い実験の結果があるのです。
これは、枝に生っているトマトに対して行った実験です。
同じ枝のトマトで、まだ熟していない緑色の状態のトマトに対し、
あるものは白の布で、あるものは赤い布で、またあるものは黒い布で包んでしまいます。
そうしておいて、何もしていない他のトマトが熟した頃に、布を外します。
すると、白い布のトマトは、他の熟したトマトと同様に、ちゃんと熟していました。
赤い布のものは、醗酵するほどに熟して、黒い斑点まで出ていました。
そして、黒い布のものはというと、まったく熟さず、
布で包んだ時のままの緑色の状態で、しかもしぼんでいたということです。
これはこういう理由なのです。
白い布は太陽光線の大部分を通過させて、トマトをちゃんと熟させた。
赤い布はフィルターの役割をして赤い光を通過させ、普通以上に熟させた。
ところが黒い布は、全ての光を布が吸収してしまい、中のトマトに光を通さなかった。
これは実は人間の場合にも同じことが言えるのです。
いつも黒い服や黒い下着ばかりを着続けていると、
体に必要な光を透過させないので、実験で熟さなかったトマトのように
肌にシミやシワができやすくなってしまう、といことなのです。
お解りですか?
肌に直接触れる下着の色は、肌に大きな影響を与えるのです。
肌を常に美しく保つには「白い下着が一番」ということになります。
そして、明るい色の服や白い服は体に必要な光を透過してくれるだけでなく、
私たちの体の新陳代謝を高めてくれる働きがあります。
シミの予防をはじめ、美容・健康には明るい色がお勧めですね。
|