色でトクする話>失敗しないネイルカラーの色選び、基本のキを貴女にワンポイントアドバイス!
ネイルカラーの基本のキ。
失敗しない色選びの、ワンポイントアドバイスです。
近頃は、ネイルカラーをすることが、当たり前なくらい
ブームになっていますね。
専門のサロンもたくさん現れていますし、
ご自身でネイルカラーやアートをされる方も
たくさんいらっしゃるででしょうね。
毎回どんな色にしようかしら?
どんなデザインにしようかしら?
と考えるのは、ドレスや洋服を選ぶ時と同じく、
楽しいものですね。
でも、ネイルカラーはファッションの一部です。
爪のおしゃれだけが浮いてしまったら、
全体のファッションが台無しになってしまいます。
あくまでも、ファッションの一部分と捕らえて、
メイクや服装とのコーディネートが大切です。
決して悪趣味にならないように気をつけます。
自分の肌の色や、自分に合う口紅の色などを
目安に考えるのが良いです。
また自分には似合う色を選ばないと指先の肌色が
くすんで見えたりして失敗します。
コツとして本来、爪はピンク色ですから、
ピンクの同系色を選ぶのが無難と言えます。
ただしピンクや赤でも、自分に似合うカラーと似合わないカラーもある
ということも知ってくださいね。
ポイントは、健康的で清潔感を感じさせるカラーを選ぶことですよ。
|