色でトクする話>今に当たり前になってくる、男性のネイルカラーに、ワンポイントアドバイス!
社会人の男性のネイルケアが当たり前に、
身だしなみのひとつ、という男性諸君のネイルカラーの時代が
もうそこまで来ていますね。
男性のネイルカラーに、ワンポイントアドバイスです。
日本でもここ数年の間で、ネイルサロンに通う男性が
着実に増えてきているのです。
既にアメリカでは、社会人の男性のネイルケアは
身だしなみのひとつとまで認識されて浸透してきています。
もっとも、爪の「カラーリング」とまではいかなくても、
仕事をする上でのエチケットや清潔感、
あるいは爪の強化などが目的で通っている場合がようですが。
職種では、やはり手元を見られる機会が多い仕事の男性。
営業職や接客業の方です。
例えば名刺交換や商品説明の場面などで、
指先や爪にまで手入れが行き届いていると
相手に好感を持たれます。
当然ビジネスの場ですから派手なデコレーションは控えますが、
爪まわりを綺麗に磨いておくだけでも印象はずいぶん良くなります。
清潔感のあるビジネスマンなら、
女性のお客様の評価も高くなり、ファンも増えるでしょう。
営業成果につながりますね。
パーティーなど非日常的な場面だったら、
男性もパーソナルカラーを生かしたダークな色で
かっこよく決めるのも良いですね。
|