色でトクする話>疲労回復と潜在能力に抜群の効果を発揮するスピリチュアルカラーをあなたに伝授!
疲れた時は、「紫」のもので疲労回復をしよう!
紫色は、豊かな感受性や高い精神性を表す時によく使われますが
血圧、脈拍を低下させたり、想像力、創造力を促進させ、
抵抗力、回復機能を高める効果があるんですよ。
ちょっと専門的な話になりますが、
紫色が、他の色と異なっている点をお話ししますと。
私たちは一般に、7色の虹色というように色を7つに分解します。
いわゆる7色とは、波長の長い方から、赤・橙・黄・緑・青・藍・紫で、
赤は「陽」とされ、青は「陰」とされます。
その中でも、最も波長の短いのがここのテーマである「紫」色です。
その紫は、赤と青の混合から成立する「陰陽融合の別次元境界色」
という特別の意味を持ち、最も陰なるものと陽なるもの(正反対の色)
を混ぜた色なのです。
赤の活動的なエネルギーと、青の平和と鎮静のエネルギーが備わっています。
古来より、紫を「高貴・神秘・高次元」という位置づけをしてきた意味は
実はここにあるのだそうです。
祈りや瞑想など、精神を集中させる目的がある場合に、
この色は効果を発揮します。
日本では京の雅を象徴する色でもあり、高貴な人しか使えない色のひとつでした。
近年でも、精神世界においてスピリチュアルな色とされ、
潜在能力を引き出す色とも言われ、
ヒーラーや精神的レベルが高い人が、好んで紫を身につけるようです。
さて、難しい話はさておき、紫色の優れた効果です。
紫色には、血圧、脈拍を低下させたり、
抵抗力・回復機能を高める効果があります。
疲れた時は紫のものを利用するように意識すると良いです。
また、精神的な苦悩がある場合などは、
紫色をどこかに身につけるといいでしょう。
|